こんにちは、もとはすぬま駅前接骨員の末安茂樹と申します。
ここでは、接骨院は何のためにあるのか、どういったときに通っていただくと良いのか、また怪我や慢性疲労、凝りなどでなどで痛みが生じた時のポイントなどをお届けしたいと思います。
今回は、応急処置(RALS処置)について見ていきましょう。
応急処置(RALS処置)とは?
応急処置(RALS処置)とは、打撲、捻挫、骨折直後に、適切な処置をすることで治療日数を短くし、日常生活やスポーツへの復帰を早めるためのものになります。
Rest(安静)
損傷部位の腫脹や血管、筋肉、神経損傷を防ぐ目的で安静に保ちます。筋肉や関節の動きを抑えることにより、血流増加による内出血、腫脹を抑えます。
損傷後、打ち上げなどで飲酒する方は血流増加により損傷が悪化します。
lcing(冷却)
炎症により二次性の低酸素障害による細胞壊死と腫脹を抑えるため患部を氷で15~20分冷却すると患部の感覚が鈍くなるので外し、熱感がでてきたら冷却します。
シップや冷えピタなどは深部に冷却効果は無く、キズや水泡がある場合は感染源になるので適しません。
Conpression(圧迫)
患部の内出血や腫脹を抑えるため腫脹部位を中心に腫れていない部分まで軽い圧迫を加えます。
強い圧迫は循環障害をきたすので注意する
Elevation(挙上)
腫脹の軽減のため患部を挙上し患部を心臓ゆり高い位置に上げ維持することで内出血、腫脹を吸収されやすくします。
このように、応急処置には様々な方法が存在します。そして、その時の症状に合わせて適切な方法を選択することが大切です。
何かありましたらお気軽にもとはすぬま駅前接骨院にご相談ください。